【取扱銘柄】田酒 喜久泉 山和 会津娘 磐城壽 土耕ん醸 あぶくま 飛露喜 奈良萬 夢心 写楽 宮泉 花泉 ロ万 大那 仙禽 〆張鶴 早瀬浦 菊鷹 而今 秋鹿 花巴 大倉 金鼓 大黒正宗 太陽 若波 光栄菊 駒 赤鹿毛 青鹿毛 旭萬年 旭万年 杜氏潤平 中々 きろく 百年の孤独 山ねこ 山翡翠 山猿 クラフトマン多田 いも麹芋 さつま国分 安田 フラミンゴオレンジ 金峰 海 くじらのボトル 魔王 大和桜 三岳 豊永蔵 朝日 壱乃穣 飛乃流 龍宮 まーらん舟 鶴梅

「なまざけ大黒正宗」正直言って、シャレになってない。マジで。

日本酒「大黒正宗」を醸す神戸の安福又四郎商店さまへ




今日、「なまざけ大黒正宗」が入荷しました。
いつも本当にありがとうございます。

配達業務も落ち着きましたので、つい先程やっと、今日入荷した「なまざけ大黒正宗」を試飲させていただきました。


率直に結論から申し上げます。

めちゃくちゃ旨いじゃないですか!


元々旨い酒でしたので、大黒正宗は「旨い」ことが「普通」だと思ってるのですが、今回のなまざけは、それを更に上回ると言いましょうか、もうタマリマセン。

この「なまざけ大黒正宗」を試飲した感想をなんとか言葉で表現したい、お伝えしたいと思っていろいろ考えてみるのですが、もう「旨い」という言葉しか思いつきません。


このお酒は、毎年12月に出荷される「しぼりたて大黒正宗」を、あえて春先まで熟成させてから出荷しているものだということを聞いております。

12月出荷の「しぼりたて」はフレッシュさ満載で、まさに「あの時期だからこそ味わえる出来たての酒」ですよね。

今期出荷分の「しぼりたて」もシャレにならないくらいの洗練さを持ち、多くの日本酒ファンを魅了してくれました。

そして今回の「なまざけ大黒正宗」。

あの「しぼりたて」の頃とはガラッと表情を変えてきてますね。
香りからして違います。芳醇さが増しているように感じます。

試飲の時、あえてワイングラスに注いでみたのですが、そのワイングラスから漂う香りを体感した瞬間、誰もいない酒屋の店内で、思わず「あ!!!!!」と叫んでしまいました。

今年初の花粉症に襲われ、強烈な目の痒みに襲われている私が、この香りを嗅いだ瞬間に猛烈な目の痒さを瞬時に忘れさせてくれましたよ(笑)


口に含み、喉を通る時に感じるのは、芳醇で旨味満載の上に更なる上品な辛口具合で見事にキレる味わい。

ホントに旨いです。
これ、試飲のみで終わらすのはもったいない。

1本全部、じっくり時間をかけて飲んでみようと思います。

私個人の想像なんですけど、このお酒はキンキンに冷やして飲むのはもちろんですが、あえて常温に近い時に飲む飲み方と、更にぬる燗なんかで飲んでみたら、更なる幸せを感じさせてくれそうな気がするのですがどうでしょう?


「なまざけ大黒正宗」、このお酒を飲まずして関西の酒を語るのはやっぱり無理です。



地元の米・水を使い、自社の人で醸しあげられる「大黒正宗」。
まさに地酒の原点だと思います。
そして、その地元の酒屋さんと手を組み、今までにない取り組みをし続ける。
兵庫県の販売特約店さんと「大黒正宗」安福又四郎商店さんの絆の強さは、他の酒屋さんや蔵元さんには決して真似できない、とんでもないものがあると私は思います。

きっと、全国の蔵元さんや酒屋さんは、安福又四郎商店さんが地元神戸で成し遂げてきた「人と人との繋がり」をお手本にしたいと思っていると思いますよ。


話は逸れましたが、この酒「なまざけ大黒正宗」はすさまじいものを持っていると思います。

「大黒正宗」よ、関西の誇れる名酒であれ!!!!!



かどや酒店 角本稔





★なまざけ大黒正宗 商品案内 http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/29

磐城壽 山和 菊鷹 太陽 大倉 花巴 而今 早瀬浦 会津娘 あぶくま 寫樂 飛露喜 奈良萬 夢心 日本酒 焼酎 ワイン 大阪 茨木 田酒 喜久泉 若波 立命館 かどや 酒屋 酒店 魔王 いも麹芋 旭萬年 金峰 杜氏潤平 蔓無源氏 海 豊永蔵 赤鹿毛 青鹿毛 さつま国分 鹿児島 大黒正宗 池月 大阪 ガンバ大阪ワイン 大阪 酒 通販 酒粕漬クリームチーズ