【取扱銘柄】田酒 喜久泉 山和 会津娘 磐城壽 土耕ん醸 あぶくま 飛露喜 奈良萬 夢心 写楽 宮泉 花泉 ロ万 大那 仙禽 〆張鶴 早瀬浦 菊鷹 而今 秋鹿 花巴 大倉 金鼓 大黒正宗 太陽 若波 光栄菊 駒 赤鹿毛 青鹿毛 旭萬年 旭万年 杜氏潤平 中々 きろく 百年の孤独 山ねこ 山翡翠 山猿 クラフトマン多田 いも麹芋 さつま国分 安田 フラミンゴオレンジ 金峰 海 くじらのボトル 魔王 大和桜 三岳 豊永蔵 朝日 壱乃穣 飛乃流 龍宮 まーらん舟 鶴梅
日本酒
-
19歳の酒 13期生バージョン 純米生 1800ml
3,080円(税込)
第13期生のみんなが携わってくれたお酒が完成しました! お酒が飲めない19歳の時に、田植え→稲刈り、酒造り体験。 自分達が携わったお酒で20歳の乾杯をしよう! というのが【19歳の酒】。…
-
19歳の酒 13期生バージョン 純米生 720ml
1,540円(税込)
第13期生のみんなが携わってくれたお酒が完成しました! お酒が飲めない19歳の時に、田植え→稲刈り、酒造り体験。 自分達が携わったお酒で20歳の乾杯をしよう! というのが【19歳の酒】。…
-
19歳の酒 13期生バージョン 純米うすにごり生 720ml
1,540円(税込)
第13期生のみんなが携わってくれたお酒が完成しました! お酒が飲めない19歳の時に、田植え→稲刈り、酒造り体験。 自分達が携わったお酒で20歳の乾杯をしよう! というのが【19歳の酒】。…
-
19歳の酒 13期生バージョン 純米うすにごり生 1800ml
3,080円(税込)
第13期生のみんなが携わってくれたお酒が完成しました! お酒が飲めない19歳の時に、田植え→稲刈り、酒造り体験。 自分達が携わったお酒で20歳の乾杯をしよう! というのが【19歳の酒】。…
-
喜量能 上撰 純米造り 1800ml
2,310円(税込)
当店が「19歳の酒企画」でお世話になっている滋賀県の畑酒造さん。 蔵のあるその地域でひっそりと販売されているこのお酒「喜量能(きりょうよし)」。 いわゆる昔の一級酒なんですが、実は純米造り…
-
磐城壽 熟成純米“あかがね” 1800ml
3,564円(税込)
この酒をひとくち飲み、私は身震いしました。 「浪江の味がする・・・」 福島県浪江町にて操業していた震災前の「磐城壽」を感じました。 浪江の味を感じたのは、震災以後初めて山形で醸造・出…
-
磐城壽 熟成純米“あかがね” 720ml
1,782円(税込)
この酒をひとくち飲み、私は身震いしました。 「浪江の味がする・・・」 福島県浪江町にて操業していた震災前の「磐城壽」を感じました。 浪江の味を感じたのは、震災以後初めて山形で醸造・出…
-
会津娘 純米吟醸【花坂境22】720ml
2,486円(税込)
1枚の田んぼから1つの酒を醸す。 それがこの「穣シリーズ」です。 自社で所有している幾つかの田んぼにて酒造好適米である「会津五百万石」を栽培する高橋庄作酒造店さん。 毎年、お米の…
-
会津娘 純米吟醸【 徳久114 】720ml
2,486円(税込)
1枚の田んぼから1つの酒を造る【穣シリーズ】。 ある時、同じ品種でも田んぼ毎に収穫されたお米の性格が違う事に気がついた蔵元。 「これらの個性を存分に発揮させたい」 そんな思いから、更…
-
会津娘 無為信 無農薬純米酒 720ml
2,156円(税込)
蔵元が持つ自営田にて、無農薬で栽培した酒米「五百万石」を使った、非常に貴重なお酒。会津娘の蔵元さんが今後進んでいきたい方向性を示してくれているお酒です。 会津娘を語るなら、この酒を体験すべし…
-
会津娘 純米吟醸 短桿渡船 1800ml
4,950円(税込)
年に1度蔵出しされる会津娘の純米吟醸シリーズ。 兵庫県産米「短桿渡船」を使っているバージョンの登場です。 味がしっかり出ているタイプ。グンと飲み応えがあります。 数量限定の為、お早めにど…
-
会津娘 純米吟醸 短桿渡船 720ml
2,695円(税込)
年に1度蔵出しされる会津娘の純米吟醸シリーズ。 兵庫県産米「短桿渡船」を使っているバージョンの登場です。 味がしっかり出ているタイプ。グンと飲み応えがあります。 数量限定の為、お早めにど…
-
会津娘 純米吟醸 山田穂 720ml
2,695円(税込)
年に1度蔵出しされる会津娘の純米吟醸シリーズ。 兵庫県産米「山田穂」を使っているバージョンの登場です。 穏やかな香りと上品な旨み。幸せと笑顔を運んできてくれます。 数量限定の為、お早…
-
奈良萬 純米酒 無濾過火入れ 1800ml
2,970円(税込)
福島県喜多方市の「奈良萬/夢心」醸造元の夢心酒造さんで造られている無濾過純米酒。瓶詰め即火入れ即低温貯蔵。生酒の頃の風味を一気に封じ込めています。
-
夢心 普通酒 1800ml
2,072円(税込)
蔵のある地元で愛されているハイクラス晩酌酒。 世界の酒コンクールで一位を獲得した実績を持つ実力派。 ホント毎日の友達として側に置いておきたい1本。
-
奈良萬 純米吟醸“酒未来” 720ml
1,980円(税込)
奈良萬ブランドで初の県外米を使用。 それが酒米「酒未来」!! 奈良萬の酒未来は、優しくシュッとしながらもじっくり芳醇な味わいを楽しむ事が出来ます。 常温になるにつれて更にポテンシャル発揮! …
-
あぶくま 純米吟醸山田錦 無濾過生詰 1800ml
3,896円(税込)
「あぶくま」のレベル高き純米吟醸。 全量山田錦を使用した、1回火入れの無濾過純米吟醸。 穏やかな香りの奥にある、ほんのり華やかな風味がワンポイントで、気取らない飾らない、でも「こんなところもあ…
-
あぶくま 純米吟醸山田錦 無濾過生詰 720ml
1,948円(税込)
「あぶくま」のレベル高き純米吟醸。 全量山田錦を使用した、1回火入れの無濾過純米吟醸。 穏やかな香りの奥にある、ほんのり華やかな風味がワンポイントで、気取らない飾らない、でも「こんなところもあ…
-
あぶくま 特別純米 1800ml
3,125円(税込)
麹米に山田錦、掛米に五百万石を使用した、玄葉さんの造る「あぶくま」レギュラー酒。 気負い無く飲める味わいは、まさに食中酒。 開栓して空気に触れると花開くタイプで、毎日の晩酌にはもってこい!
-
あぶくま 特別純米 720ml
1,563円(税込)
麹米に山田錦、掛米に五百万石を使用した、玄葉さんの造る「あぶくま」レギュラー酒。 気負い無く飲める味わいは、まさに食中酒。 開栓して空気に触れると花開くタイプで、毎日の晩酌にはもってこい! …
-
あぶくま本醸造 1800ml
2,026円(税込)
「あぶくま」を造る玄葉本店さんがある地域にて長年愛され続けている地元専用酒を特別に分けていただいております。 香りや味わいは、まさしく「地元の人たちに愛されている仕様」。 ひと口で感じる素朴さ…
-
会津宮泉 純米 1800ml
3,219円(税込)
「冩樂」を造る宮泉銘醸さんの地元ブランド「会津宮泉」が初登場です。 2018年のサケコンペティションの純米酒部門にて1位を獲得。 これをきっかけに、本来地元の特約店のみで販売されておりました「…
-
会津宮泉 純米 720ml
1,897円(税込)
「冩樂」を造る宮泉銘醸さんの地元ブランド「会津宮泉」が初登場です。 2018年のサケコンペティションの純米酒部門にて1位を獲得。 これをきっかけに、本来地元の特約店のみで販売されておりました「…
-
会津宮泉 純米吟醸“短稈渡船” 1800ml
4,846円(税込)
山田錦の父方にあたる酒米「短稈渡船」を使用した純米吟醸酒になります。 「会津宮泉」は地元である福島県をメインに流通している銘柄(県外が「冩樂ブランド」)で、数量は限られておりますが県外の酒屋でも…
-
会津宮泉 純米吟醸“短稈渡船” 720ml
2,523円(税込)
山田錦の父方にあたる酒米「短稈渡船」を使用した純米吟醸酒になります。 「会津宮泉」は地元である福島県をメインに流通している銘柄(県外が「冩樂ブランド」)で、数量は限られておりますが県外の酒屋でも…
-
ロ万 純米吟醸無濾過1回火入 1800ml
2,995円(税込)
福島県南会津の蔵元・花泉酒造さん。 流通を限定している「ロ万(ろまん)」シリーズの定番酒がこの「無濾過1回火入れ」になります。 「飲んで旨い」を体験して欲しい思いがこのシリーズにはある…
-
皐ロ万 純米大吟醸 1800ml
4,346円(税込)
2016年に試験的に出荷された「皐ロ万」。 純米大吟醸規格の1回火入れ。 素直な感想を書きます。 いいです。 非常に美味しい。 日本人がうんちく云々とか関係なく、素直に「あ、美味…
-
大那 超辛口純米 1800ml
2,860円(税込)
目を引くイエローラベル。 「超辛口」と銘打った酒。 キリリと引き締まった味わいになっております。 この酒もやはり目指すは「料理にそっと寄り添う名脇役」 辛口タイプが好きな方や、辛口酒の…
-
大那 超辛口純米 720ml
1,540円(税込)
目を引くイエローラベル。 「超辛口」と銘打った酒。 キリリと引き締まった味わいになっております。 この酒もやはり目指すは「料理にそっと寄り添う名脇役」 辛口タイプが好きな方や、辛口酒の…
-
仙禽オーガニックナチュール 720ml
2,200円(税込)
仙禽が将来を見据えたスタイルがこの酒。 木桶にて生もも造り。 米をあまり磨かない。 自然に寄り添いつつ現代の技術を結晶させて造り上げました。
-
〆張鶴 本醸造“月” 1800ml
2,552円(税込)
新潟県村上市「〆張鶴」醸造元・宮尾酒造さんの定番酒。 ご体験済みの方はもうよくご存じだと思うのですが、優しい旨口で飲み飽きしない。 毎日の仕事の疲れをホッと癒やしてくれる、救世主みたいなお酒な…
-
〆張鶴 純米吟醸“純” 1800ml
3,850円(税込)
新潟県村上市「〆張鶴」醸造元・宮尾酒造さんの定番酒。 全国の、料理と日本酒に猛烈にこだわりを持つ飲食店店主が「これがいい!」と選んでいるのがこのお酒「〆張鶴 純」。 昭和40年代には純米醸…
-
〆張鶴 純米吟醸“純” 720ml
1,925円(税込)
新潟県村上市「〆張鶴」醸造元・宮尾酒造さんの定番酒。 全国の、料理と日本酒に猛烈にこだわりを持つ飲食店店主が「これがいい!」と選んでいるのがこのお酒「〆張鶴 純」。 昭和40年代には純米醸…
-
〆張鶴 特別本醸造“雪” 1800ml
2,970円(税込)
新潟県村上市「〆張鶴」醸造元・宮尾酒造さんの定番酒。 実際に飲んでみて驚きました。 含み香が穏やかながら、チラッと奥のほうで吟醸テイストが見え隠れしてる! これはコストパフォーマンスがいい!…
-
早瀬浦 純米酒1800ml
3,080円(税込)
福井県美浜にある三宅彦右衛門酒造さんのお酒。福井県産五百万石を使用。 しっかりした味わいのある辛口純米酒です。 燗が猛烈に旨いです。辛口好きなら間違いなくコレ! ※冬期は在庫状況によ…
-
早瀬浦 大吟醸 1800ml
9,680円(税込)
【王道を極める】 そんな言葉がとても似合う最高峰。 凜とした装い。 「日本」「JAPAN」を強調したラベルデザイン。 訴えるものがあります。 更なる上を目指し続ける三宅彦右衛門酒…
-
早瀬浦 特撰吟醸 720ml
2,090円(税込)
山田錦を50%まで磨き、味わい重視にて完成した特撰吟醸。 軽すぎず重すぎず。そして香り過ぎず。 ワンランク上の味わいを日常のテーブルに。 全体的に優しく包み込んでくれる穏やかな甘さが…
-
早瀬浦 特撰吟醸 1800ml
3,850円(税込)
山田錦を50%まで磨き、味わい重視にて完成した特撰吟醸。 軽すぎず重すぎず。そして香り過ぎず。 ワンランク上の味わいを日常のテーブルに。 全体的に優しく包み込んでくれる穏やかな甘さが…
-
池月 本醸造 1800ml
2,600円(税込)
毎日の晩酌には必ずそばに置いておきたい、非常に素晴らしい本醸造酒。 燗酒が最もこのお酒が本領発揮する飲み方! 石川県能登半島の、小さな小さな蔵元さんのお酒です。
-
七本鎗 純米吟醸 吟吹雪 720ml
1,980円(税込)
滋賀県産酒米「吟吹雪」を使用。 七本鎗の定番ブランドで唯一の純米吟醸になります。 香りはおだやか。そして上品。 しかし、しっかり【七本鎗】が存在するのであります! 軽快だけどお米の旨味…
-
七本鎗 純米渡船77% 1800ml
3,420円(税込)
滋賀県産酒米「渡船」を使用。 包み込むような柔らかさが貯蔵とてもいい! 甘渡船の特徴である甘みも心地よくクリアな印象。 あまりお米を磨いてないのに、ここまでクリアとは! 腹立つ!
-
七本鎗 純米渡船77% 720ml
1,870円(税込)
滋賀県産酒米「渡船」を使用。 包み込むような柔らかさが貯蔵とてもいい! 甘渡船の特徴である甘みも心地よくクリアな印象。 あまりお米を磨いてないのに、ここまでクリアとは! 腹立つ!
-
七本鎗 純米 玉栄 1800ml
2,970円(税込)
滋賀県産酒米「玉栄」を使用。 トラディショナルでクラシックという言葉が似合う。 ひと口飲むと必ず美味しいアテが欲しくなる。 そしてこの酒を燗にしたくなる。 どこか懐かしいあの味わいに出…
-
七本鎗 純米 玉栄 720ml
1,650円(税込)
滋賀県産酒米「玉栄」を使用。 トラディショナルでクラシックという言葉が似合う。 ひと口飲むと必ず美味しいアテが欲しくなる。 そしてこの酒を燗にしたくなる。 どこか懐かしいあの味わいに出…
-
七本鎗 低精白純米80% 火入れ 1800ml
3,080円(税込)
滋賀県産酒米「玉栄」を使用。 コクある旨味が特徴。 熟成感もありながら厚みあるボディが印象的。 これ、燗酒でシビれますね!
-
七本鎗 低精白純米80% 火入れ 720ml
1,760円(税込)
滋賀県産酒米「玉栄」を使用。 コクある旨味が特徴。 熟成感もありながら厚みあるボディが印象的。 これ、燗酒でシビれますね!
-
七本鎗 純米14度原酒 720ml
1,760円(税込)
滋賀県産酒米「玉栄」を使用。 口当たりがとても優しい中に、ふくよかな米の旨味を感じます。 すいすい系。ちょっとヤバいタイプ。
-
七本鎗 純米大吟醸 渡船 720ml
2,530円(税込)
滋賀県産酒米「渡船」を使用。 50%まで磨いた純米大吟醸。 穏やかなんですよ、穏やか。 日常に寄り添う、ワンランク上のカジュアル酒。 食と共に楽しんで笑顔になってみて!
-
七本鎗 純米山田錦 うすにごり生 1800ml
3,300円(税込)
契約農家さんの山田錦を原料にした、すうにごりの限定生原酒。 ドライで引き締まる感がありながら、うすにごりの優しい旨味があいアクセントになってます。
-
十石(じっこく) 純米吟醸 1800ml
3,630円(税込)
2023年で創業100周年を迎えた京都伏見の蔵・松山酒造さん。 もともと伏見の大手蔵「月桂冠」の桶売専用蔵として操業しておりました。 いわゆる「月桂冠さんのグループ会社」やったんです。 …
-
秋鹿 純米稲穂ラベル 1800ml
2,860円(税込)
秋鹿のベーシックにして燗酒定番のお手本。 口に含んだ瞬間に「これは燗だね」と思うほど燗酒が似合う。 常温で普通に保存できるのでとても気軽だし、華やかすぎないコクある香りがとても秋鹿らしい。 …
-
秋鹿 純米吟醸ピンクラベル 1800ml
3,630円(税込)
大阪能勢・秋鹿酒造さんのスタンダードジャンルに入る純米吟醸酒です。 山田錦を使った火入れタイプ。 これ、めちゃめちゃいい食中酒だと思いますよー。 ずっと飲める!これ私大好きです。 …
-
花巴 蔵元古流 麹あまざけ 780ml
1,080円(税込)
〜ノンアルコール飲料〜 5年以上前、私は「甘酒って最高」という事に気づいて、様々なメーカーの甘酒を買って飲みました。 その結果、日本酒「花巴」醸造元・美吉野醸造さんが造る、麹甘酒がナン…
-
若波 純米吟醸 1800ml
3,630円(税込)
若波酒造のスタンダードとなる酒がこの「若波 純米吟醸」。 福岡県産米を使用しています。 柔らかな旨味に包み込まれるよう。バランスの良いふくよかさです。 こちらも純米同様、余韻がいい。…
-
若波 純米吟醸 720ml
1,925円(税込)
若波酒造のスタンダードとなる酒がこの「若波 純米吟醸」。 福岡県産米を使用しています。 柔らかな旨味に包み込まれるよう。バランスの良いふくよかさです。 こちらも純米同様、余韻がいい。…
-
若波 純米 1800ml
2,860円(税込)
若波酒造のベーシックとなる酒がこの「若波 純米」。 福岡県産米を使用しています。 グッとくる旨味は一瞬。 瞬時に旨味が広がって、心地良い余韻のみを残しながらサーッと引いていきます。 …
-
若波 純米 720ml
1,540円(税込)
若波酒造のベーシックとなる酒がこの「若波 純米」。 福岡県産米を使用しています。 グッとくる旨味は一瞬。 瞬時に旨味が広がって、心地良い余韻のみを残しながらサーッと引いていきます。 …
-
若波 スパークリング 720ml
2,200円(税込)
研究に研究を重ねた上で商品化された瓶内二次発酵タイプの純米です。 福岡県産米「壽限無(じゅげむ)」を使用。 瓶内で発酵を促す為に、適度の量のおり(にごり)を瓶内に封じております。 シ…
-
蜻蛉 特別純米 1800ml
2,860円(税込)
「若波」を造る若波酒造さんの地元ブランド。 アルコール度数低めの純米ですが、実は原酒なんです。 軽やかながら味わい深いカジュアルな純米酒です。
-
若波 純米大吟醸 720ml
2,970円(税込)
あえて香り系酵母を使用せずに醸し挙げた若波ブランド最高峰「若波 純米大吟醸」。 山田錦45%で仕上げる事で、ハイクラスな酒をお手頃価格で味わって頂けるスタイルになっております。 最高峰純米…