〆張鶴 大吟醸 金ラベル 大阪 茨木市 かどや酒店

【取扱銘柄】田酒 喜久泉 山和 会津娘 磐城壽 土耕ん醸 あぶくま 飛露喜 奈良萬 夢心 写楽 宮泉 花泉 ロ万 大那 仙禽 〆張鶴 早瀬浦 菊鷹 而今 秋鹿 花巴 大倉 金鼓 大黒正宗 太陽 若波 光栄菊 駒 赤鹿毛 青鹿毛 旭萬年 旭万年 杜氏潤平 中々 きろく 百年の孤独 山ねこ 山翡翠 山猿 クラフトマン多田 いも麹芋 さつま国分 安田 フラミンゴオレンジ 金峰 海 くじらのボトル 魔王 大和桜 三岳 豊永蔵 朝日 壱乃穣 飛乃流 龍宮 まーらん舟 鶴梅

〆張鶴 大吟醸 金ラベル 1800ml

〆張鶴 大吟醸 金ラベル 1800ml

販売価格: 11,110(税込)

商品詳細



新潟の男前!「〆張鶴」宮尾酒造さんのハイスペック大吟醸「〆張鶴 大吟醸」!


実はこのお酒にはワタクシ、とても思い入れがありまして。

15年以上前、友達が「おい!いい酒手に入れる事が出来たから一緒に飲まないか!」と。

おー、いいねー!

場所は、閉店後のかどや酒店。
アテを持ち寄って、オッサン2人。

オッサン2人の前にドドーンと鎮座したのは、「〆張鶴 大吟醸 金ラベル」



「ちょ、ちょっと!マジで!どうやって手に入れたの!」
「新潟の村上に住んでる友達から送ってもらったんだよ」


もうね、鳥肌。
飲みたくても飲めなかった酒。


開栓しました。
グラスに注いでいる時に立ち上がる香りは、もう至福。

我慢出来ずにすぐ口に含むと・・






なんじゃこりゃ〜!!!!!



ということで、もうそこから止まりませんオッサン2人。
取り合い。

「おい、なんでそんなに注いでるんや!入れすぎやろ!」

「知るか!俺の手が勝手に動くねん!」


とかなんとかいいながら、数時間で一升瓶の「〆張鶴大吟醸金ラベル」は完飲。

いやー、旨かった。
とびきり旨かった。


そんな時、友達が「ここの酒屋にこの〆張鶴が並ぶと俺、嬉しいわー」と言ってたのを思い出します。

そして今、ご縁あってウチには新潟の男前「〆張鶴」が並んでいます。


で!
大吟醸ですよ大吟醸。

これはね、確かに値段はハイクラス。
でもそれ以上の魅力を持つ酒である事はマチガイナイ。

綺麗に広がる華やかな香りは、まさに【優雅】。

優雅に漂う香りを放つ酒、それが〆張鶴大吟醸なんですよ!


これは飲んで欲しい。マジで飲んで欲しい。

【優雅】という言葉が確実に似合いますから。


Facebookコメント

磐城壽 山和 菊鷹 太陽 大倉 花巴 而今 早瀬浦 会津娘 あぶくま 寫樂 飛露喜 奈良萬 夢心 日本酒 焼酎 ワイン 大阪 茨木 田酒 喜久泉 若波 立命館 かどや 酒屋 酒店 魔王 いも麹芋 旭萬年 金峰 杜氏潤平 蔓無源氏 海 豊永蔵 赤鹿毛 青鹿毛 さつま国分 鹿児島 大黒正宗 池月 大阪 ガンバ大阪ワイン 大阪 酒 通販 酒粕漬クリームチーズ